自己破産の手続きと流れ
自己破産は破産法に従い、裁判所を介した厳格な手続きの下で行われます。事案や裁判所によりますが、申立てから免責されるまでの期間は同時廃止事件だと3か月程度、管財事件だと半年から1年程度かかることが一般的です。以下では、弁護士への相談から免責許可までの手続きの流れを確認しましょう。
■①弁護士に相談・委任契約の締結
まずは弁護士に相談しましょう。他の債務整理を検討せず、自己破産をしたいと相談に来る方がいますが、自己破産のデメリットは少なくなく、ほかにベストな方法がある場合もあるため、任意整理や個人再生など他の選択肢も検討しましょう。相談の際には借入状況がわかる書類などを準備しておくと具体的な内容で相談できます。
相談後、弁護士と委任契約を締結しましょう。
■②受任通知・取引履歴の開示請求、引き直し計算
債権者へ受任通知を行うことで、以後の取り立てや催促を止めることができます(貸金業法21条1項9号等参照)。また同時に取引履歴の開示を請求し、具体的な債務額を確認します。開示された履歴をもとに利息制限法に基づく法定金利への引き直し計算を行い、過払い金が発生している場合は返還請求を行います。
■③申立書類の収集・準備
住民票や戸籍謄本、課税(または非課税)証明書、通帳、給与明細、源泉徴収票など、裁判所へ申請するにあたって必要となる書類を、依頼者自身が収集します。書類の収集を速やかに行うことで、スムーズに手続きを進めることができます。
■④裁判所への申立て・即時面接
弁護士は上記申立書類をもとに破産申立書を作成し、必要書類一式とともに裁判所へ提出します。東京地方裁判所本庁(霞が関)の場合、破産手続き開始の申立てを行うと即時面接が実施されます。面接は担当裁判官と申立代理人の弁護士との間で行われ、申立人(破産者本人)の立ち合いは認められていません。
■⑤破産手続き開始の決定
書類の審査を行い要件を満たしていると判断した場合、破産手続き開始の決定がなされます。裁判所が申立人から支払不能となった原因等について直接話を聞く必要があると判断した場合は、破産審尋が行われる場合があります。
■⑥同時廃止手続き
申立人にめぼしい財産がなく、免責不許可事由がない場合は、裁判所の判断で同時廃止手続きを行います。同時廃止手続きの場合、破産手続きは開始と同時に終了となり、免責手続きへ移行します。この手続きでは、弁護士費用などを安く抑えることができ、3か月から4か月程度という短期間で手続きを終わらせることができます。
同時廃止の場合、破産手続きの開始・廃止から約2、3か月後に免責審尋が行われ、免責許可(または不許可)決定がなされます。
■⑦管財手続き
一般的な破産手続きで、選任された破産管財人の下で財産調査、換価処分・債権者への配当、免責不許可事由の有無の調査などが行われます。管財事件のうちのほとんどは、引継予納金の安い「少額管財」で行われます。
即時面接の1~2週間後に、破産管財人の事務所などで面接が行われ(「管財人面接」)、借金の内容や時期、理由、収支などについて質問されます。
■⑧債権者集会・免責審尋
裁判所において、裁判官や破産管財人等などで構成する債権者集会が行われ、代理人の弁護士とともに申立人も出席します。集会では、破産管財人が上記調査結果を報告し、免責について意見申述がなされます。債権者集会が終了すると、引き続き免責審尋が行われることになります。
■免責許可決定
免責審尋後、裁判所は免責許可(または不許可)決定を行います。決定から約2週間後に免責許可決定がなされたと官報に載り、債権者等の不服申し立てがないまま官報公告日の翌日から2週間を経過すれば、免責許可決定が確定します。
桃谷法律事務所は、文京区、横浜市、豊島区、台東区をはじめ、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一都三県における債務整理に関するご相談を承ります。
弁護士歴30年以上の豊富な経験・実績を有する弁護士が、ご依頼者様の抱えるお悩みを丁寧に伺い、ご納得できる解決策が提示できるよう努めてまいります。初回のご相談及び、初回の電話でのご相談は無料で承っております。借金問題でお悩みの際は、まずは当事務所へご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
過失割合
交通事故の損害賠償請求において、過失割合は非常に重要な役割を果たします。このページでは、交通事故に関するテーマ […]
-
個人再生をするメリッ...
■個人再生とは個人再生とは、裁判所から認可決定を受けて、計画に従って減額された借金を返済することで、残りの借金 […]
-
債務整理とは
債務整理は、借金の返済が困難になったときに、借金の減額・免除を行うことで生活を立て直す手続きのことです。数十万 […]
-
契約・取引法務
契約や取引は企業活動の基礎であり、これらについてお悩みになる方も少なくありません。このページでは、契約・取引法 […]
-
不動産トラブル解決に...
購入した不動産が欠陥住宅だった、購入した不動産が事前の説明と異なっていた、不当に高額な仲介手数料を取られた、法 […]
-
離婚調停申し立てから...
離婚の方法としては、まずは協議離婚といって、離婚するかどうかを夫婦の話し合いにより決定します。このとき離婚の内 […]
よく検索されるキーワード
資格者紹介
弁護士桃谷 恵
( ももたに けい )
弁護士として活動して30年、ご依頼者から頂く法律問題には一つとして同じ事案はありませんでした。
多種多様な法律問題の最適な解決には依頼者様と弁護士がお互いに信頼し合い、最善の解決イメージを共有する事が大切であります。
その為、弁護士桃谷はご依頼者の声に真摯に耳を方向け、まずは聴く事に重きを置いております。
まずは貴方のお悩みをお聞かせください。
弁護士桃谷が全力でサポートいたします。
- 所属団体
-
- 東京弁護士会 登録番号 19225
事務所概要
事務所名 | 桃谷法律事務所 |
---|---|
代表者 | 桃谷 恵 ( ももたに けい ) |
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3-19-4 本郷大関ビル7階 TLC本郷 |
TEL/FAX | TEL:03-5844-6232/FAX:03-3811-3841 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
アクセス |
東京メトロ丸ノ内線 「本郷三丁目」駅から徒歩約4分 都営大江戸線 「本郷三丁目」駅から徒歩約5分 |